![]() |
||
|
おすすめ曲
-
96/24
水響曲
/斉藤由貴
デビュー記念日にリリースされる斉藤由貴のデビュー35周年記念セルフカバーアルバム。デビュー曲から11作連続でシングルの編曲を手掛けた武部聡志氏のプロデュースにより、全曲ピアノを軸としたアコースティックな編成でリアレンジを施し、数々の名曲たちを現代に蘇らせた。 -
96/24
ただいま
/手嶌 葵
表題曲「ただいま」はTBS日曜劇場『天国と地獄 〜サイコな2人〜』主題歌。ドラマ制作スタッフからのオファーに応えて制作され、手嶌葵の切ないウィスパーヴォイスが印象的な、至極の別れのバラードに仕上がっている。カップリングの「星明りのトロイメライ」は岡崎体育作詞作曲のバラードでこちらも注目。 -
44.1/24
That's Life
/Willie Nelson
ウィリー・ネルソンの最新作『ザッツ・ライフ』は、フランク・シナトラへのオマージュ作第二弾。ダイアナ・クラールとのデュエット曲も収録。
フランクが有名にしたスタンダードや古典的名曲を収めた、ウィリーにとって第二弾となる本作『ザッツ・ライフ』でも、ウィリーは “グレイト・アメリカン・ソングブック”の中でもひときわ輝く歌の数々を見事に自分のものにしており、グラミー賞&ジュノー賞獲得シンガー、ダイアナ・クラールとのデュエットの「アイ・ウォント・ダンス」、孤独をテーマにしたバラードの傑作『ノー・ワン・ケアーズ』からのカバー曲「ア・コテージ・フォー・セール」など素晴らしい出来上がりとなった。 -
96/24
Greatest Hits
/Little River Band
オーストラリア出身のバンド、リトル・リヴァー・バンドのベスト盤がハイレゾで登場。「Reminiscing」、「The Night Owls」、「Lonesome Loser」、「Lady」等、1975年から1982年にかけての彼らのヒット曲を網羅している。 -
96/24
Vermilion
/辻本美博
Calmera・ POLYPLUSで活動するサックス奏者 辻本美博、クラリネット奏者としてのデビュー作品 「Vermilion」。クラリネット奏者として数々の受賞歴を持ち、日本を代表する作編曲家・吉俣良の劇伴作品をはじめ、テレビ・映画・アーティストのレコーディングにも数多く参加してきた辻本のソロ・デビュー作。プロデュースにはNakamuraEmiを手掛けるカワムラヒロシを起用。 -
96/24
ベートーヴェン:《悲愴》・《月光》・《熱情》
/イリーナ・メジューエワ
ステレオサウンド・レーベルよりイリーナ・メジューエワの作品が4タイトル配信。
本作はベートーヴェンの三大ソナタ集。メジューエワのベートーヴェンといえば、2007年から2009年にかけてリリースされた「ピアノ・ソナタ全集」(全5巻10CD)がすべて「レコード芸術特選盤」に輝くなど、高い評価を受けていますが、本作では、その全集音源から《月光》と《熱情》の二曲をリマスタリング。また、《悲愴》は2013年録音の新バージョンを収録したうえ、初出音源の《創作主題による32の変奏曲》と《エリーゼのために》を併録するという嬉しい内容です。
売れ筋ランキング2021.02.26更新(総合TOP10)
-
1
ウィリアムス浩子
-
2
ウィリアムス浩子
-
3
斉藤由貴
-
4
YOASOBI
-
5
Team.Luna
-
6
Otto Klemperer, Nicolai Gedda
-
7
Various Artists
-
8
天野愛莉(CV:水樹奈々)&姫神紗乃(CV:Raychell)
-
9
Billy Joel
-
10
22/7
高音質音楽配信サイト「e-onkyo music」
http://www.e-onkyo.com/

![]() |
・e-onkyo musicの音源、ここがスゴイ 「DSD配信」利用のススメ
− より生音に近いハイクオリティな音に触れてみよう |
![]() |
竜馬四重奏 3rdアルバム『connecting』 スペシャインタヴュー |
![]() |
“鈴木モモ(StringraphyLabo)が語る 絹糸と紙コップによる楽器の魅力 |
![]() |
降幡 愛2ndミニアルバム『メイクアップ』 スペシャルインタヴュー |
![]() |
「Re:ステージ!」コンセプトミニアルバム『Chain of Dream』 配信記念スペシャルインタヴュー |