プラズマテレビ | |
コミュニティユーザーの投稿
- 2013-01-19 BDZ-ET1000、ちょっと「残念」!
- 2012-10-06 CEATEC JAPAN 2012 行ってきました!
- 2012-09-27 パナソニック・プラズマ キャリブ結果
- 2012-06-08 カーブド視聴記(4Kシアター)ベルセルク〜黄金時代篇T 覇王の卵〜、映像調整評価軸について
- 2012-04-28 キャリブレーションツール CalMAN 導入 その1
- 2012-04-21 シアター#058〜200インチは伊達じゃない!EMC設計デモスペースのご紹介(2/5)
- 2012-03-02 「3000円の3Dメガネ」使ってみました
- 2011-09-12 [修正]時代を超えたミスマッチ。
- 2011-10-30 3Dメガネ・・・続報
- 2011-10-22 プラズマディスプレィの行方
-
音展 in AKIBA 2009
パナソニック、テクニクスのノウハウを継承するスピーカー「PF800シリーズ」をデモ − BDレコーダーやシアターラックも
[2009/11/13] -
メーカー別ではともにソニーがトップ
J.D.パワー、薄型テレビとBDレコーダーの顧客満足度調査の結果を発表
[2009/11/05] -
FPD International 2009レポート
AUO、14インチのフルHD有機ELディスプレイなど出展/パナソニック3Dシアターに長蛇の列
[2009/10/28] -
テレビを見ながら最新情報を確認
ヤフー、米Yahoo!の「TV Widgets」を国内でも展開開始
[2009/10/07] -
話題のソフトを“Wooo"で観る【特別編】
アクトビラの映像はBDにどこまで迫ったか? − 大橋伸太郎が“Wooo”で徹底チェック
[2009/10/07] -
CEATEC JAPAN 2009レポート
日立、“Wooo”の魅力を強力アピール − 実用間近の超解像やLEDバックライト技術も
[2009/10/06] -
55年の歴史に幕
パナソニック、ブラウン管製造事業を終息 - 担当子会社を中国の合弁相手に譲渡
[2009/09/30] -
CEATECでの公開に先駆けメディアに披露
パナソニック、50V型の新PDPを使った3Dシステムを公開 − 蛍光体やLSI、アルゴリズムなど新開発
[2009/09/28] -
液晶やプラズマに加え有機ELなどにも言及
富士キメラ総研、ディスプレイ市場調査の結果を発表 -3Dは2014年に1,969億円規模にと予測
[2009/08/31] -
落ち着きと切れ味を両立した映像
話題のソフトを“Wooo"で観る【特別編】 − 「P50-XP03」が我が家にやってきた!
[2009/08/24] -
「2010年を家庭用3D元年に」
パナソニック、2010年の家庭用3D機器発売に向け映画「AVATAR」をFOXと共同プロモ
[2009/08/21] -
ネオプラズマパネル搭載
パナソニック、“VIERA最高画質”のV1シリーズに65/58V型を追加
[2009/08/05] -
高精度な画像処理を実現
IDT、HQV技術搭載の新ビデオプロセッサー「Vida」を発表
[2009/07/28] -
エコポイントも大型化に寄与
大型化/液晶シフトが鮮明に − カカクコムが薄型テレビに関する調査結果を公表
[2009/07/02] -
購入チャネルは賢く選ぼう
意外と忘れがち? ECサイトでもエコポイントは付与される
[2009/06/17] -
今秋からの業務用展開を予定
パナソニック、厚さ99mmの85V型フルHDプラズマディスプレイを開発
[2009/06/17] -
関連性の強弱で同心円状に情報を配置
NEC、情報の関連性を明快に表示するUI構築技術を開発 - TV番組情報などに有効
[2009/06/09] -
プラズマ3機種&液晶4機種をラインナップ
パナソニック、内蔵HDDに録画できる“VIERA”Rシリーズを発売 − BD/DVDへの書き出しにも対応予定
[2009/06/02] -
プログレでも歌われたブーリンの数奇な運命
話題のソフトを“Wooo"で観る − 第20回『ブーリン家の姉妹』(Blu-ray)
[2009/06/01] -
長引く不況で08年4Qから25%の低下
ディスプレイサーチ、世界市場における09年1Qの薄型TV出荷実績を発表
[2009/05/21]